駐車場の稼働率

※アフィリエイト広告を利用しています

月極駐車場を経営しているけど思うように稼働率が上がらず悩んでいませんか?
実は月極駐車場の稼働率を簡単に上げる方法は大きく分けて3つあります。
なぜなら駐車場利用者の立場に立って考えることができれば、自然と答えが見えてくるからです。
私は賃貸仲介会社で店長として4店舗を任された経験もあり、現在は駐車場運営会社に勤務して300を超える駐車場を管理しておりますので、駐車場の経営に関しては自信があります。
この記事では、月極駐車場の稼働率をできるだけ簡単に上げる方法をお伝えします。
この記事を読むと、月極駐車場の稼働率を簡単に上げるための選択肢を広げることができます。
結論として、月極駐車場の稼働率を上げることにより、今よりも収益を上げることができます。

実は月極駐車場の稼働率を上げる方法は3つありますが利用者の目線で見ていくと意外と簡単に答えが見つかります。
理由は地域最安値・地域一の品質・月極契約のない期間に売り上げを上げる取り組みをすれば稼働率は必ず上がるからです。
具体的には料金の下げ方を工夫したり、駐車場の品質を他の駐車場から見劣りしないように維持し、適正価格を把握することが一番大事です。

地域最安値

地域最安値とは、近隣の月極駐車場よりも安価で駐車場を提供することです。
ですが、勘違いしてほしくないのは「隣の駐車場が15,000円だからうちの駐車場は14,000円で募集をしよう」という安易な発想はやめましょう。

先ほども言ったように、ただ駐車料金を下げれば良いというものではなく、適正価格を把握することが大事なのです。つまり、隣の駐車場よりも価値のある駐車場を同額で提供したり、同等価値の駐車場を安価で提供することが必要です。

なので、無条件で駐車料金を下げれば良いと思っている人は駐車場経営にはあまり向いていません
まずはあなたの駐車場から半径400m以内の月極駐車場をすべてピックアップして、駐車料金を調査します。
そして学校や会社、住宅など目的となる施設までの距離を確認します。

例として下図のような立地で周囲には他の駐車場や主な施設などがないものとし、ファミリーマンションから近隣駐車場までの距離が徒歩3分であると仮定します。
この場合、あなたの駐車場は近隣駐車場より1割程度駐車料金が高くても契約してもらえる可能性が高いです。

例1の図

理由はターゲットがファミリーマンションで、入居者は小さな子供を連れている家庭が多いと予想できます。子育てをされたことのある方は身に染みて実感されていると思いますが、多少割高でも1番近い駐車場を利用したいという気持ちは容易に想像できると思います。

この場合の注意事項としては、マンションの戸数よりもマンションの駐車場可能台数が少ないこと、もしくは地域的に交通の便が悪く一家に2台以上の車を保有している場合に限られます。

地域一の品質

先ほどピックアップしたあなたの駐車場から半径400m以内の駐車場に設置されている次の設備を書き出していきましょう。

・舗装状況(アスファルト or 砂利 or 砂地)
・屋根の有無
・シャッターの有無
・チェーンゲートの有無
・駐車枠の幅
・前面道路の幅

舗装状況

あなたの駐車場が舗装されていて、近隣の駐車場が未舗装の場合は駐車料金を1割程度高めに設定することが可能です。未舗装の駐車場に駐車すると、降雨時に水たまりができたり、風の強い日に砂ぼこりで車に傷がついたりするからです。

屋根付き駐車場

屋根付き駐車場のメリットは、

・車の塗装や内装が日焼けしない
・夏場に車内の温度上昇が少なくなる
・鳥の糞が落ちてこない
・汚れにくい(完全に車体を覆いきれないと逆に汚れが目立つ)

という点があげられますので、あなたの駐車場に屋根がなく近隣の駐車場に屋根がある場合は1割程度値段を下げる必要があるかもしれません。

シャッター付きガレージ

シャッター付きガレージは、駐車場としての利用だけでなく倉庫などに使用されることもあり比較対象にはなりませんのでライバル視しなくて大丈夫です。
もしあなたがシャッター付きガレージをこれから始める場合は、設備投資の初期費用が高額になりますので、費用対効果をしっかり計算することが必要です。安易に決めずに必ず近隣の不動産会社で需要の有無や駐車料金の相場を確認し、稼働率が多少低下しても経営可能な場合のみ経営に踏み切ってください。

チェーンゲート

チェーンゲートを設置するメリットは、契約車両以外は入出庫できなくなるため不正駐車のトラブルがなくなるため、契約者の満足度は多少上がります。その代償として設置費用が高額(以前の相場で150万円程度)で、リモコンを契約者に配布するため紛失した際に費用の徴収など余計な業務が増えてしまうデメリットもあります。電気の引き込みも必要となりますが、駐車料金に反映できるとすれば数%程度でしょう。

計算式(例)

複合的に考えると、例1の図のような立地であなたの駐車場に舗装があり、近隣駐車場には舗装がなく、駐車場枠の広さ以外に差がなかった場合、下記の図のような相関関係になります。

近隣駐車場との比較

近隣駐車場が満車の場合の値段設定基準例
近隣駐車場 10,000円
距離10%+舗装10%=20%
あなたの駐車場は12,000円で貸し出せる可能性あり

※これはあくまで一例です。あなたの駐車場にあわせてカスタマイズは必要になります。

月極契約のない期間に売り上げを上げる取り組み

月極駐車場を経営していて、ある程度の台数以上契約が増えない場合は、そもそもその地域で月極駐車場の需要が少ない可能性もあります。そういう時には積極的に時間貸し駐車場の経営にも取り組んでみましょう。
時間貸し駐車場はコインパーキングと駐車場シェアリングサービスの2種類があり、大まかな違いを説明させていただきます。

コインパーキング

コインパーキングには運営会社にあなたの駐車場を貸し出し、運営会社が経営するパターンと、あなたがすべての設備を整えて自分で運営するパターンと2通りあります。

コインパーキング用地として運営会社に駐車場を貸し出す

コインパーキング用地として土地を貸し出す場合、運営会社と「駐車場一時使用賃貸借契約」を結ぶことになります。契約内容を要約すると、

・契約期間は3~5年間
・設備工事中は賃料免除を謳われることが多い
・契約期間内の貸主(あなた)からの解約は最後の3ヶ月分の賃料免除を謳われることがある
・トラブル発生時は運営会社が対応
・貸主(あなた)の費用負担は公租公課のみ(設備費用はすべて運営会社負担)

上記5点は契約内容に盛り込まれることになると思います。「駐車場一時使用賃貸借契約」を結ぶことのメリットは

売り上げが安定すること
・トラブル対応は運営会社もしくはコールセンターで行ってもらえる点

デメリットは

・精算機や料金看板等を設置する場所を提供しないといけないので、5台分をコインパーキングにする場合、6台分のスペースを提供しなければならない
・まとめ貸しになるため業者のリスクを分散するという名目で月極相場の80%くらいの料金で交渉される
・アスファルトにフラップ板を固定したり、ループコイルを埋め込むため契約終了後もモルタルで埋戻しされたりするので、本当の意味での原状回復をしてもらえない可能性がある
・不特定多数の利用者に利用される
契約年数に縛りや違約金が発生する可能性あり
・運営会社の想定より売り上げが低いと値下げの可能性あり(会社によっては初めは高めに借りて1年後に値下げ交渉してくる業者もいる

自分でコインパーキングを経営

結論から申し上げますとやらない方が良です。理由は、リスクが高いからです。コインパーキングの運営には料金設定以外にも様々なノウハウが必要です。ある日突然駐車場にナンバープレートのない車両を乗り捨てられた場合、適切に対処できますか?それ以外にもデメリットがあるのでご説明いたします。

メリット

・売上金額がそのまま収益になる
・好きなように料金を設定できる

デメリット

・5台程度のコインパーキングで初期費用が250万円ほどかかる
・コールセンターと契約すると月額1万円ほどランニングコストがかかる
・放置車両の対応など専門知識が必要
・最大限の売上を上げるためには料金設定にも知識と経験が必要

駐車場シェアリングサービス

最近注目されているシェアリングサービスが駐車場でも利用できることはご存じですか?自宅の駐車場が空いている時だけ貸し出したり、月極駐車場の契約がない期間だけ貸し出すことができます。今回は私も利用している「特P」のサービスを取り上げてご紹介させていただきます。

メリット

・最大のメリットは工事不要で、初期費用も掛からず、駐車場に余分な機械を設置する必要なし
・月極契約が入った場合は予約が入っていなければ即座に解約可能
・「特P」に会員登録した人しか利用できないため、利用者はすべて特定可能
駐車料金は「特P」の担当者が提案してくれるため初心者でも安心
・慣れてきたら自分で料金設定も可能
・1コマ4時間以上で設定できるため料金設定の自由度が高い
初期費用無料でサービス利用料は駐車場を利用されたときにのみ発生(駐車料金の30%)
・オーナー登録すると今なら販促物を郵送してくれて駐車場認知に役立つ
・利用者の事故や・物損・退出遅延などのトラブルは「特P」のサポートが対応してくれる

デメリット

・予約制駐車場のため、回転率の良い場所ではコインパーキングほど売り上げが上がらない
・販促物を活用しないと認知されるまでに時間がかかる
・売り上げの30%を手数料として支払う必要がある

「特P」試験運用

現在、私個人も駐車場を「特P」のシェアリングサービスで貸し出しております。私の場合は、土地も所有しておりませんしマンション生活ですのであるのは月極で契約している1台分の駐車場のみです。その駐車場も自家用車を駐車するために借りておりますので、普段は自家用車を駐車しています。

私のケースは特殊な例かもしれませんが、駐車場の契約では転貸は禁止されておりますが、管理組合の理事長にトラブルが起きたら即解約することを条件に転貸の許可を得て試験的に運用しております。土日祝日は私が車で通勤し、平日は家内が車で通勤するため、毎日9時~16時までは駐車場が必ず空いています。その1日7時間のすきま時間を利用しての運用なのであまり参考になるかわかりません。

駐車場の立地は、小学校や幼稚園から徒歩2~3分の場所で周辺にはファミリーマンションが数棟あります。目の前に5台分のコインパーキングがあります。コインパーキングの料金は60分200円(24時間最大料金600円)で運営されてます。

私の駐車場では認知度が上がれば、7時間400円~500円でも稼働率60%で推移できると見込んでおります。理由は、近隣のコインパーキングは平日の昼間は3~5台、土日は5~6台の車が常時駐車されていますのでその中の1台を引っ張ってくるだけなので実現できる可能性はかなり高いと思っております。

見込み売り上げは
400円×30日×60%=7,200円
11,000円で月極契約している駐車場で、すきま時間にだけ貸し出して収益を得ることができますので

運用実績としては、登録後1か月で2件の予約が入りました。転貸禁止の駐車場でなければ、コインパーキングから見える位置に販促物と駐車料金を掲示し、10件は売り上げが上がったと想定しています。ですが、タラレバを言っても仕方ありませんので、今の状況での最大限の売上と稼働率を追求してみます。

月極駐車場を有効利用している成功者

ここではTwitter上で知り合った凄い人をご紹介させていただきます。

不動産投資に燃えるマーケティング部長(ハンドルネーム:MD)さんという方で、茨城県と静岡県で鉄筋コンクリート造のマンションを8棟133室所有しており、なんと家賃年収は8800万円!!

本業は外資系某大手企業の部長職でありながら、不動産投資に加えてリフォーム屋さんと塗装屋さんを営んでおり、購入物件を再生して満室にしてから次の物件を購入しているそうです。

ここからが本題ですが、なぜMDさんをご紹介させていただいたかと言いますと下記の書き込みを目にしたからです。

先ほどもご紹介しましたが、MDさんの家賃年収は8800万円、月額で6,300円+6,237円収入は0.16%しか収益はアップしておりませんが、あなたはやってもやらなくても大差がないと思いますか?

私はそうは思いません!自分の持っている資源(駐車場)を最大限活用するために、複数社の駐車場貸出サービスを試して結果を比較し、小さなことにも妥協せず常にベストを模索しているこそ今の収入を得られているのだと思います。

「自分はすごい人ではないから参考にならない!」という声が聞こえてきますが、そんなことはありません。

あなたも駐車場があれば、まずは空いている時間だけでも貸出して一歩踏み出してみてください。

MDさんが出演されているYouTubeはこちらです。

MDさん出演動画

怪しげなマスクを被ってのセミナーなので、遊び半分のセミナーかと思いきや、超まじめな内容でした。銀行の融資担当者の気持ちは私にはわかりませんが、不動産管理会社の心理を理解したうえでの戦略は流石だなと思います。

内容は不動産投資ですが、考え方はビジネス書や自己啓発本と同等以上の価値がある動画だと思いましたので、お時間がある方は是非ご覧ください。

「特P」の登録方法を画像付きで確認したい方は【特P】の駐車場オーナー登録をしてみたら想像以上に簡単だったをご覧ください。

月極駐車場の管理委託を検討中の方は【初心者必見】月極駐車場を管理委託する際の注意点と業者の選び方3選 をご覧ください。

この記事が参考になったという方だけで結構ですので、下のバナーをクリックして頂けると励みになります。

月極駐車場の始め方についてもっと詳しく知りたい方は

月極駐車場の失敗しない始め方やトラブル回避方法|【超効率の良い】稼働率の上げ方について

をご覧ください。